浜松駅前広場ソラモ|『空と酒FESTIVAL2022』~ここから浜松の地で100年続く収穫を祈る祭りをはじめよう~開催します!!
- イベント
- 2022.04.27
浜松駅前広場ソラモ|2022/5/7(土)・8(日)『空と酒FESTIVAL2022』~ここから浜松の地で100年続く収穫を祈る祭りをはじめよう~を開催します!!

昔はどこの地域にもあった五穀豊穣を祈り、収穫を祝う祭り
自然の恵みに感謝し、山海の幸を味わう楽しみ
そんな祭りをもう一度浜松ではじめます
ここから百年続くように
静岡県内の酒蔵のお酒が勢ぞろい!熟成酒や蔵元自慢のお酒も登場します。
みんなで静岡の食を味わい尽くそう♩
Any~浜松駅前コワーキングスペース~より片桐がお届けします。
|
はままちコンシェル友達募集中!
|
最新情報はInstagramで!
|
空と酒FESTIVAL2022

場所・詳細
場所
浜松市ギャラリーモール ソラモ
詳細
空と酒FESTIVAL2022
| 開催日時 |
2022年5月7日(土)・8日(日) 5/7(土)11:00~20:00 5/8(日)11:00~18:00 |
|---|---|
| 開催場所 |
静岡県浜松市中区砂山町320-1 (浜松市ギャラリーモール ソラモ) |
| HP | https://peloli.jp/sake_event/ |
| https://www.facebook.com/peloli.jp/ | |
| https://mobile.twitter.com/kojishinmura/with_replies | |
| 主催 | 空と酒FESTIVAL2022実行委員会 |
| 問合せ先 | info@peloli.jp |
*ボランティア募集中です^^
イベント内容
チケット制

ステージイベント

静岡の地酒勢ぞろい
日本酒コーナー

熟成酒コーナー

ミードコーナー

スカッシュコーナー

クラフトジンコーナー

ウィスキーコーナー

クラフトビールコーナー

参加飲食店

スウィーツコーナー

SHIZUOKA CRAFT SHOP~静岡工芸品ショップ~
遠州綿紬 ぬくもり工房

静岡県にて江戸時代より続く伝統織物「遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)」を使った、小物雑貨のブランドです。四季を感じる色合い、手織りに近いやさしい風合いの商品を、手に取って感じてみてください。
二橋染工場

1927年(昭和2年)創業。「浜松注染そめ」を始めとした染色のプロ集団です。「浜松注染そめ」は、浜松まつりの「手ぬぐい」や夏の「浴衣」にその技術が使われています。染めの文化を継承する、浜松でも数少ない会社です。
祭用品専門店 凧人

凧人と書いてカイト(kite)と読みます。凧人は祭り用品店です。凧人は、「人」と「人」のつながりを一番大事にしています。お客様とのつながり、職人さんたちとのつながりなにをする上でも一番大切なつながりがあるから「凧人」なんです。
備前焼 井口 淳

浜松市生まれ。瀬戸や京都で焼き物を学んだ後、備前焼の素朴さに惹かれて岡山県の備前で十年修行。その後、浜松に戻り釉薬も織り交ぜた備前焼の新たな可能性を追求、料理やお酒を引き立てる風合いに注目です。
錫工房 MAKINAGI

日本の錫(スズ)職人では、数少ない伝統的な手法ロクロを用いて製作。錫は希少性が高く、金銀に次ぐ高価な金属。融点が低いため、日本酒を飲むと口当たりがまろやかになり、お酒の風味をより味わっていただけます。
******************
空と酒FESTIVAL2022
| 開催日時 |
2022年5月7日(土)・8日(日) 5/7(土)11:00~20:00 5/8(日)11:00~18:00 |
|---|---|
| 開催場所 |
静岡県浜松市中区砂山町320-1 (浜松市ギャラリーモール ソラモ) |
| HP | https://peloli.jp/sake_event/ |
| https://www.facebook.com/peloli.jp/ | |
| https://mobile.twitter.com/kojishinmura/with_replies | |
| 主催 | 空と酒FESTIVAL2022実行委員会 |
| 問合せ先 | info@peloli.jp |
あわせて読みたい
浜松まちなか|人気のチョコレート専門店~ATELIER CHOCOLAT ENTRE(アトリエ ショコラ アントゥル)~「抹茶のモンブラン」新発売♪

浜松まちなか|開放感たっぷり!全席ソファスタイルのくつろぎカフェ~Passeretti(パセレッティ)~のランチへ行ってきました

【浜松餃子】「浜松まちなか餃子食べ歩きMap」を片手にギョーザンマイ♪



